商品詳細
令和をイメージした高貴な親王様
令和をイメージした黄櫨染の殿と白の地に緑や紫色の柄が施された美しい姫の親王様。お衣装は工房こだわりのオリジナルの織物を使用しています。白色の地にきらきらとした加工がとっても印象的で高貴で美しい細部までこだわった親王様です。
工房ひな雛のお雛様は、一つ一つ経済産業省認定伝統工芸士が当工房で製作した手作り品です。人工加工物を原則使用せず、伝統的な製法に忠実に。胴体の素材は、桐素材にしょうふのりを混ぜ作った桐塑(とうそ)を使用しています。
お衣装とその装飾についても小さなサイズでは実現が難しいこだわりをふんだんに込めた、確かな技術に裏打ちされた最高品質のお雛様に仕上げております。一つひとつのお人形は職人の手作り品のため、それぞれ微妙な違いがございますが、お客様のために製作された世界に一つのお人形です。
製造のこだわりについてはこちら
令和をイメージした高貴で美しいお衣装
お衣装は令和の天皇皇后様をモチーフにした金襴を使用しています。
殿のお衣装は正絹の黄櫨染のお色目です。大変格式の高いお衣装で平安時代以降に天皇が公式の場でお召しになるお衣装と同じお色目です。姫のお衣装は、白色のお色目の地に紫色の紋様が描かれた高貴で上品なお衣装です。殿の単衣は赤色の正絹、姫の重ねは、薄い橙色、朱色、白色の正絹です。
工房ひな雛では原則正絹(シルク)をどのお人形においても使用しています。
最高級の上質な織物のみを利用したとっても高貴で上品なお衣装です。
お衣装のこだわりについてはこちら
大人っぽい顔立ちの「翠」
ふっくらとした丸顔の頬はやわらかく、可愛らしい印象ながら、きりっとした切れ長の目が大人っぽさを感じるお顔です。落ち着いた雰囲気の中に高貴な品格や日本らしさを感じます。
※写真はお顔のイメージ写真となります。本商品のお人形とは異なるお人形の写真となっていることがございますので、ご注意ください。
工房ひな雛のお雛様のお顔は「入れ目」という技法で作られています。
木目込人形では通常は「書き目」と言われる筆で目を書く技法が使われますが、工房ひな雛では小さいお顔にガラスの目を入れることでより可愛らしいお雛様に仕上がる 「入れ目」技法を採用しています。
お顔には胡粉を使用し、全て手作りで製作しています。そのため、お顔の表情も一つひとつ微妙に異なりますが、一流の職人の手で 一つひとつ心を込めて丁寧に製作しているので、とっても可愛く仕上がります。
お顔のこだわりについてはこちら
華やかで可愛らしい三人官女、賑やかな五人囃子
三人官女のお衣装は、正絹の金襴です。少々光沢のある白いお衣装の地に薄ピンクと薄橙色の中間色のようなお色の可愛らしいお花柄。袖口は薄いクリーム色地の縮緬(ちりめん)、立官女も座官女の袴は赤色の縮緬です。とても清楚で可愛らしい印象の三人官女です。
五人囃子の太鼓・大皮・小皮・笛・謡のお衣装の着物もそれぞれ正絹金襴の織物で製作しています。薄黄色のお色の上着やグレーベージュの様な地に橙色、黄色、黄緑色、水色などの可愛らしい小花柄のお着物です。春らしい淡いお色のお衣装が可愛らしい五人囃子です。
伝統的ながら新しい令和の時代をイメージした十人飾り
小物は、全て国産、木製の品です。黒塗りの桜柄付貝桶、桜柄の桜美灯(電池式で点灯する雪洞)、お花は、鮮やかな白と赤が特徴的な紅白梅、春らしい豪華で存在感抜群の桜の木を選定しました。
飾り台は、高岡漆器の富山県高岡市で光沢を抑えて製作した塗りの国産飾り台。飾り台に合わせた金屏風は、静岡県産の高級金箔貼屏風。縁起の良い松が描かれており、日本的な美しさを感じます。
高貴で美しい親王様に清楚で可愛らしい三人官女と賑やかな五人囃子の十人のお人形は伝統的ながらモダンな令和の時代をイメージさせる素敵な十人飾りです。